忍者ブログ
映画 ミュージック アップル製品 アニメ マンガ ドラマ テレビ 広告 デザイン 漫画  様々な作品・商品を過剰書き(箇条書き)にて紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

shop.gif
・京都市中京区新京極通にある眼鏡屋。

・つうか、京都には眼鏡屋が非常に多い。

・もちろん読み方は「がんきょうけんきゅうしゃ」である。

・ここはどちらかというと「オーダーメイド」な眼鏡屋である。

・「オーダーメイド」の割りに金額は安い。

・オリジナルの眼鏡の取り扱いのみなので、アランミクリ等が欲しい場合はちょっと北に行った「glass factory」に行ってくれ。

・店は狭いがそれで良いんだ。

・まさに職人のハンドメイドの説得力がある。

・テンプルが必要以上に長い気もするがそれが味。

・つうか、テンプルは耳に沿わせないでそのまま使いたい。

・このまっすぐさ加減がGOOD!

・メタルフレームの眼鏡がおおい。

・一山眼鏡の取り扱いもおおい。

・つうか、「一山」最高!

ジャンレノはオリバーピープルズの「一山」を掛けていた。

・なお、映画グランブルーの時の眼鏡はアンティークであり、めちゃくちゃ高い代物らしい。

・ちなみにジャンレノと「眼鏡研究社」には何の関係もない。
PR
holop.jpg
・国産眼鏡で超有名な店。

・基本的に直営店以外で手に入れる事は出来ない。

・創業の歴史は古い。

・かのジョンレノンも愛用してた。

・TVドラマでよく使われている。

・一山のノーズの眼鏡が結構豊富。

・はじめに買ったのは一山ノーズの縁なし真円眼鏡。

・店員の物腰がよい。

・アフターケアは非常によい。

・金額的にはちょっと高い。

・サングラスが多いがそれもまた良し。

・眼鏡は「めがね」とは読まない。「がんきょう」と読め!

・ガラスレンズ好きとしては、快くガラスでレンズを入れてくれるのはよい。

・セルフレームにしても触った瞬間にモノが違うと実感できてよい。

キーホルダーが欲しい

・2005年10月に大阪アメリカ村店は移転するようだ。

・梅田茶屋町が移転先なので、店に足を運びやすくなる。

・眼鏡必須な人なら食費削ってでも買え!

・そのかわり何本も買わなくてよい。

・3000円の眼鏡なんかで満足するな!!!
holop.jpg
・国産眼鏡で超有名な店。

・基本的に直営店以外で手に入れる事は出来ない。

・創業の歴史は古い。

・かのジョンレノンも愛用してた。

・TVドラマでよく使われている。

・一山のノーズの眼鏡が結構豊富。

・はじめに買ったのは一山ノーズの縁なし真円眼鏡。

・店員の物腰がよい。

・アフターケアは非常によい。

・金額的にはちょっと高い。

・サングラスが多いがそれもまた良し。

・眼鏡は「めがね」とは読まない。「がんきょう」と読め!

・ガラスレンズ好きとしては、快くガラスでレンズを入れてくれるのはよい。

・セルフレームにしても触った瞬間にモノが違うと実感できてよい。

キーホルダーが欲しい

・2005年10月に大阪アメリカ村店は移転するようだ。

・梅田茶屋町が移転先なので、店に足を運びやすくなる。

・眼鏡必須な人なら食費削ってでも買え!

・そのかわり何本も買わなくてよい。

・3000円の眼鏡なんかで満足するな!!!
bad2.jpg
・個人的スニーカーランキング不動の1位といって過言ではないスニーカー

・つうか、ペプシのボトルキャップで存在を知り、それから発売されている3色を探しまわり、すべてGETした。

・何がいいって、これをスニーカーと言い張るアディダスのセンスだ。

・それと隠されたシューレースの左右非対称さがツボだ。

・夏には短パンに似合うのもよい。

・何といってもベージュ/ブルーのファーストカラーが最高の出来映えだ。

・結構探せばまだあるのかもしれないが、手っ取り早く手に入れるにはネットオークションしか無いだろう。

・なお、ファーストカラーは神戸三宮高架下でGET。

・残りは不本意ながらオークションの中古だ。

・この靴との出会いで多少のスニーカーマニアになった。

・つうか、アウトドア系のスニーカーは日本ではあまり売れないのである。

・だからこそアディダスのアドベンチャーラインは無くなったのである。

・という事で、90年代後半あたりのアドベンチャーラインを買いあさるのであった。
bad2.jpg
・個人的スニーカーランキング不動の1位といって過言ではないスニーカー

・つうか、ペプシのボトルキャップで存在を知り、それから発売されている3色を探しまわり、すべてGETした。

・何がいいって、これをスニーカーと言い張るアディダスのセンスだ。

・それと隠されたシューレースの左右非対称さがツボだ。

・夏には短パンに似合うのもよい。

・何といってもベージュ/ブルーのファーストカラーが最高の出来映えだ。

・結構探せばまだあるのかもしれないが、手っ取り早く手に入れるにはネットオークションしか無いだろう。

・なお、ファーストカラーは神戸三宮高架下でGET。

・残りは不本意ながらオークションの中古だ。

・この靴との出会いで多少のスニーカーマニアになった。

・つうか、アウトドア系のスニーカーは日本ではあまり売れないのである。

・だからこそアディダスのアドベンチャーラインは無くなったのである。

・という事で、90年代後半あたりのアドベンチャーラインを買いあさるのであった。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新コメント
[11/19 mauvais@管理人]
[10/25 なべ]
[09/07 mauvais@管理人]
[09/03 TATSUYA]
[09/01 名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mauvais
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
名前:
mauvais
一言:
・箇条書きなんです。
・うだうだ書くのは面倒です。
・誹謗中傷は受けつけません。
・大阪より発信しています。
・画像はいろいろお借り致します。
・昔は「18」と名乗っていました。
・Macユーザーです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]